カテゴリー
Game Blog

ポケモンジャパンチャンピオンシップ2025 予選 第1回結果発表

こんにちは、ゆうです!

今日お誕生日の方おめでとうございます♪

最近動画で言うてないのでここに動画出せてない分のおめでとう込めときました!!笑

僕のXやYouTubeを登録してくださってる方はご存知ですかね?

前回の読んでくれましたかね?(圧力120%)

1月31日から2月3日の3日間にわたって行われていたポケモンの公式インターネット大会に出ていました。

前回の記事を噛み砕いてお伝えすると

今回含めて予選が4回行われ日本在住の上位380名が本戦参に参加でき日本代表選手が決まります。

僕はそこを目指しています。

各予選毎に日本在住の参加者120名が勝ち逃げする形です。

そして気になる結果は…!?

カテゴリー
Daily Blog

スター団チャレンジを振り返り

こんにちは、ゆうです。

11月8日(金)9:00~11月11日(月)8:59まで開催されていた公式大会の【スター団チャレンジ】を今日は少し振り返っていきたいと思います。

実は僕、YouTube以外の配信コンテンツのTwitchをポケモン配信で収益化に至りましてコツコツ練習していました。

僕がバレーボールで全国大会に出た経験があるというのは、生放送でちょくちょくお話しているのでご存知の方が多いかなと勝手に思っています。

そして「なぜポケモン配信で大会に!?」と思われる方に向けてお伝えしますと、バレーボールで全国大会止まりの成績しか残せなかった事をずっと今まで悔いていました。

それでずっと全日本の男子バレーが観れなかったんですよね。笑

という自分が世界で戦えて1番になれる可能性を模索していた時に「ゲームでなら年齢関係なく世界1になれる」と思ったんですよ。

それで昔から好きだったポケモンをちょくちょくYouTubeで配信して(最近はTwitchがメインですが)ランクマッチというのに5月にポケモンやり出してからずっと練習していました。

カテゴリー
Daily Blog

無料ブログサービス【ムラゴン】であなたの考えた編成や立ち回りを紹介するパズドラブログを書きませんか?

ゆう
ゆう

こんにちは、ゆうです!
今日は『ムラゴン』という無料でできるブログサービスのご紹介です。

ムラゴンをご紹介する前にみなさんは「Google AdSense」というものをご存知ですか?
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、簡単に言うと広告システムのことです。
更に言えばみなさんがよくゲームの攻略動画を探す「YouTube」もGoogle AdSenseと連携することによって広告収入を得るという形なんですね。
実はブログでも広告収入を得ることができるんですよ!
ただGoogle AdSenseに対応しているブログを作るのはコーディンスキルが必要であったり、なかなか時間と労力がかかってしまう。

それをムラゴンは最初からテンプレートが出来上がってて簡単に作れてしまうんです!
あとはお好きなように画像と文章を入れるだけで、みなさんもbloggerになれるんです!

せっかく頑張って作った編成をどうせなら記事にしたくありませんか?

ゆう
ゆう

一応僕もYouTubeで動画投稿や配信をさせていただいている身なので編成めちゃくちゃこねくり回してます😵‍💫それでスタミナが無くなるなんてことも…
そうやって作った編成を主にXですかね?にUPで終わりは少し勿体無い気がしてたんです。
少しだけ一手間加えて、と言うかそのスクリーンショットを載せて補足等を書き込むだけで、Google AdSenseの審査が受けれて、受かれば広告収入を得られる権利があると思ったら嬉しくないですか?
確かに動画となると少しハードルも高い気持ちは自分がやっているので、これもめちゃくちゃわかります!笑
でもそれが画像で済むならやってみたくないですか?

Google AdSenseの審査に通るまでに僕がしたこと

ゆう
ゆう

YouTubeに関してはGoogle AdSenseの審査基準が明記されているので目指す目標が見えています。
それに対してBlogに関してはその審査基準が明記されていないので1記事だけでも審査を受けれちゃいます。
もちろんその分審査に落ちる方が大多数なわけでして…
僕が審査を受けるのにやったことが記事数で言うと10個用意しました!
もちろん他のゲームに関して書いてもよし!日常を書いてもよしです!
それで合計10記事用意して審査を受けると数週間後に合格のメールが届き1回で審査に合格できました!
噂によると画像を入れることによって審査に通る確率が上がるという情報もちらほら聞きましたね。

最後に

ゆう
ゆう

いざやってみようと思って途中で終わってしまう事がよくありません?
なかなか時間取れなかったり色々とあります。
案外「やり続ける」と言うのが1番難しいですね。
ここまで広告収入を得る点に関して着目してしまいましたが、別に最初からそこを目指してやらない方が案外続いてたりします笑

よくYouTubeなどで「毎日投稿」ていう言葉を聞きます。
それができないようじゃダメだとみられるという習慣があるのは事実です。
でもよく皆さんがご視聴されているYouTuberさんやBloggerさんだって休んでます。
動画に例えると、僕がよく設定している20:00に動画投稿が終わったとします。
そこから次に動画を撮るのが朝の8:00だとすると12時間休んでるんですよ!
それが24時間休もうが1週間休もうが「休む」という行為は一緒なんですよ💡
なのであまり「今日できなかったから自分はダメだ」と思わず、皆さんの続けられるペースえ続けてパズドラのYouTubeやBlogがもっと盛り上がれば素敵ですね♪
そしてあわよくば収入も!!なんてことがあればラッキー🤩

と言うことで今回は皆さんが発信者側になる1つのきっかけ『ムラゴン』と言う無料ブログサービスのご紹介でした!

最後までご一読下さりありがとうございました🙏

無料ブログ ムラゴン(登録無料)
↓↓

無料ブログサービス ムラゴン
↓↓

カテゴリー
Game Blog

今のパズドラ界隈は息が詰まりそうだぁぁぁ!

ゆう
ゆう

こんにちは、ゆうです!

今日はパズドラブログのお時間です。

これからこちらのコーナーでは、個人的に気に食わない気持ち悪い習慣や界隈にボロクソ言うていきたいと思いますΣ੧(❛□❛✿)

それでは早速順番にご紹介していきますね!

その前にYouTubeに動画投稿しようと思ったきっかけをサラッとお話しします。

YouTube活動を始めようとしたきっかけ

ゆう
ゆう

僕はチャンネル開設日が2018年8月18日

動画初投稿が2020年

本格的に活動したのが2022年からなので、めちゃくちゃ遅生まれパズドラ実況者です。

きっかけは昔のパズドラ実況者の顔出して実況するスタイルが好きだったのに、その文化が廃れつつあるなと思ってこのスタイルでやっていこうと思いました!

ハッキリ言うて顔出して動画撮るのは身だしなみを整えないといけないので、クソめんどくさいですけど、動画編集スキルを磨きたいのもあったので全画面の映像で勝負するのにはちょうどいいです!

過去のクソみたいな編集力の動画は最近バッサリ切りました。笑

そのスタイルで続けていくとお仕事の幅も広がり、UUUM株式会社専属ライバーとして

【Pococha】【ふわっち】【ミクチャ】の3つのコンテンツで活動させていただいてます。

もちろんYouTubeもお世話になっているので下手なことは言えないです、はい。

ただライバー活動はタバコ吸うのがまずいみたいな風習があるので継続力皆無です。笑

この4つが表向きのお仕事?なんですかね。

YouTubeのパズドラ動画や配信は楽しいからお仕事感覚はありません。

それではそろそろ本題にいきましょうか!

ユーザーのヘイトを煽る動画が再生回数が稼げる&人気な習慣

ゆう
ゆう

こういう奴らが一定数いるのは僕も視聴者というか受け手側の方が年季入ってるんで、知っていたんですけどね。

でもあえて名前は出しませんが僕が知っている「A」から始まる方以外は文句も言いつつちゃんとエンタメとして成り立ってたんですよ。

そして本当にモチベーションがなくなったら潔く身を引いて、新たな実況者が生まれる循環が出来ていたと思ってます。

ただ少し前から本当にうざいことに僕の活動名に「こる」を足した方や「V系」の方々が参入してきた頃からかな。

何のエンタメ性もないグダグダ悪いところばかり上げていって、自分の扱わせていただいているコンテンツにリスペクトのかけらもない奴らの声がデカくなり始めて。

しかもそいつらの囲いができてしまったせいで「囲いが正常、その他が異常」みたいな扱いをされて、普通に楽しんでるパズドラーがいかにも少ないような風潮になってしまってクソみたいなコミュニティができてしまったんですよね。

それでパズドラから離れていってしまった方々も実際に知っています。

もう外来種よ。

しかも楽しいを伝えてこられたかつてリスペクトしていた方々も、内容が全部ヘイトではないですけどサムネがそいつら寄りになって気持ち悪い。

そいつらに便乗して自分の考えも持たずに、どういった状況か自分でインプットしてアウトプットもできない状態でクソリプだらけに塗れていたら、そりゃこの界隈が廃れて腐っていくのは至極当然だと思います。

ただでさえリアルがストレス社会の世の中でですよ。

今のパズドラ界隈は心理学的に分析すると【認知的不協和】状態

ゆう
ゆう

ここで当時日本唯一の臨床心理学部に合格して卒業に必要な単位プラス50は余裕で超えてるぐらい勉強した僕の独特の解釈でーす!笑

【認知的不協和】はアメリカの心理学者フェスティンガーが提唱した、社会心理学用語です。

「自分の考え」と「事実」との間に矛盾が生じ、不安や不快感を覚えている状態。

僕の大好きなタバコで例えると「タバコを吸いたい」という認知と「タバコは身体に悪い」という2つの認知がある場合、「タバコを吸う」欲求と「タバコは吸ってはいけない」という考えに矛盾が生じるのでストレスを感じるという感じです。

それでこの認知的不協和を解消するために、自分にとって都合が良いように行為を正当化します。

あー、でも僕は逆に禁煙は身体に毒だと思っているので、タバコを吸わないことが認知的不協和ですね。笑

それを今のパズドラ界隈に置き換えると、先ほどの声だけデカい社会不適合者とその囲いが「パズドラはクソゲー」というイメージをもたらすわけですよ。

そこで本当は「パズドラは楽しいのにな」と思っているユーザーの方々が「パズドラが好きな自分が異常なのかな?」と世間(声のデケーだけ迷惑系パズドラ実況者&囲いズ)とのズレによるストレスを解消するために「パズドラはクソゲー」という考えになってしまっているんだと思っています。

そう言っておいた方が周りに馴染みやすいというのもありますね!

ちなみにこれはちょっとカッコつけた説明方法です。

この不快なパズドラ界隈を潰すためにやっていること

ゆう
ゆう

先日僕のチャンネルのパイン飴の写真入りのコミュニティ投稿に書いたように外来種には届かないであろうけど、そこをもうクソ扱いする過激な発言を動画や配信の片隅に徐々に入れていっています。

別に僕が嫌じゃないのにその発言で余計にしんどくなった方々には本当に申し訳ないです。

このような方々も事実いらっしゃいます。

でももう楽しいを広めるだけでは限界があるので、徐々に嫌いな外来種はクソだと言い続けます、すいません。

その外来種がお好きな方々にも申し訳ないですが、僕のチャンネル登録は解除していただいても大丈夫です。

あとは元々力を入れる予定のなかった【X】(旧Twitter)でBLUEの審査を受けて公式マークをゲットしました✌︎(‘ω’✌︎ )

インプレッションのUPも狙いつつ、そして大人のパズドラーさんのアカウントを探してはフォローさせていただいています。

それでこんなやつもいるんだなと知っていただけるきっかけになれればと思っています!

元々の動画スタイルがこんな言い方は失礼かもしれないですが、パズドラ黄金期実況のオールドスタイルにプラスでエンタメ要素の編集をしているので、めちゃくちゃアダルトな年齢層の視聴者さんが登録してくださるチャンネルとなっています!!!

顔出し実況者さんがパズドラには僕の知る限りほとんどいらっしゃらないので、他のゲーム実況者さんの動画をめちゃくちゃ見てますね。

他のゲームの顔出し実況者さんの編集スタイルを1回取り入れて無理だと思ったら捨ててを繰り返している最中です。

その結果登録者さんが減っても、それは外来種がお好みの層が解除されてより大人の方が新たに増えている、真逆の血の入れ替えをしている最中です!

でももちろん編成の参考に外来種の動画を視聴させていただくことはありますよ!(ミュートにしてますが)

そこは最近流行りのレシートを貼ってくれているので映像記憶だけで十分なので助かる( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

これが僕の中でのYouTubeドリーム

ゆう
ゆう

誤解してほしくないのが、僕は別にパズドラ運営方針に全面賛成というわけではないです!

「お前、これどうすんねん…」

と思うことは数えきれないほどあります。

でもパズドラを実況させて頂いているからには、作品にリスペクトを持って動画制作や配信をしていきたいと思っています!

底辺なりにも自分なりのプロ意識は持っていたいと思っています!

そしてグダグダ悪いところや粗探しをして再生回数を稼ぐ行動は、僕の中でせこいお金の稼ぎ方だと思っているのでしないだけです。

視聴者さんに楽しんでもらってお金を頂くのが、僕のクリエイターとしてのプライドですね!

みなさんに楽しんで頂いてそれが面白いと思って昔から応援してくださってる方々や、熱心に応援してくださる方々を大切にして得た結果、チャンネル登録者さんが増えたらいいなと思っています!

それが僕の中での好きなことで生きていくYouTubeドリームというやつですね!

それでは今回はここらへんで終わりにしましょうか。

この部分を書いている時点で朝の4:30です。笑

次回は「ここをもっとこうしてほしいよ運営さん」みたいなのも入れていこうかなと思っていますm(_ _)m

矛盾してるかな。笑

ではでは最後までご一読くださりありがとうございました♪

カテゴリー
Game Blog

レギュレーションIの練習大会で使用する構築

カテゴリー
Game Blog

PJCSに向けて使用感を確かめる配信用構築

ミライドン構築

テラパゴス構築

カテゴリー
Daily Blog

【Yu-Room】という名前に込めた想い

こんにちは、ゆうです。

今回もiPhoneからのお届けで失礼しますm(__)m

今日はたまには日常ブログをと思い書いてます。

最近チャンネル名やSNSの名前を前々から使ってた「Yu-Room」その意味でも綴ろうかと。

元々YouTubeやネット系の活動名は「ゆう」だったんですが、実はこれ英語の「you 」と意味をかけてます。

長々と語ってもという感じなので「Yu-Room」とは「あなたの場所でもあるんだよ」や「あなたの第3の場所でありたい」という意味を込めてます。

たまにお話しているかもしれませんが僕は臨床心理学部を卒業しています。

在学中に福祉や精神保健福祉の分野の資格も取得しています。

余談ですがマイクロソフトオフィス系は一通りレベルが1番高いものも取得しています。

その福祉や医療の現場で見てきたのが第3の場所の重要性を強く感じていました。

家、学校、友達など色々と居場所は人それぞれあると思います。

ただそこに居場所がない方々もたくさん見てきました。

なら自分がそういう居場所を作ろうと思って始めた活動なんです。

本当に皆さんのお陰様で今では細く多方面に長生きできています。

ゲームに関してもあくまでエンタメでありたいというのや、僕がガッツリ攻略やコンテンツに物申す系で動画を1本作らないのは、それが大きな理由ですね。

何かの揚げ足取りや悪い部分を見つけるのは凄く簡単なんです。実際その路線に走った方が数字は取れます。

決して否定はしませんが、でも僕が目指しているのはそこではない。

皆さん…とは言い切れませんが、大概の人やコンテンツは何かしら人として商品として良い部分も持っています。

僕はそこを見たいし広めたい。

何かに対してマウントを取って得た自己肯定感で自分を満たすのは論外。

そんな事をしなくてもみんなそれぞれ良い部分は沢山あります。

今までその良い部分を見てきてもらえなかった人たちやコンテンツの長所を見出して広めたい。

それが僕の活動意義と理想のインフルエンサーだと。

カテゴリー
Daily Blog

今後の活動について

このブログを読んでくださってる皆さま本当にありがとうございます。

結論から申し上げますと、僕のパズドラ実況は一旦ここで終わりという形になります。

今後は2025年2月に作成したチャンネルで扱っているポケモン系統のコンテンツを軸として活動させていただきます。

理由は色々ありますが、1番はパズドラ実況をしている限り続く誹謗中傷問題です。

事実パズドラ生配信をすると体調不良になる事が多くなりました。

前所属事務所も誹謗中傷問題で退所という形になりました。

それでも相手からは謝罪の言葉は一言もなし。

むしろ誹謗中傷をしている方を支持する方もいらっしゃるぐらいです。

それに僕も1人の人間ですしプライベートもあります。

誹謗中傷は僕のプライベートに踏み込まれる内容もありました。

1人の人間として守りたいもの、やりたい事を総合的に考えた末の結論だと言う事は何卒皆様にはご理解いただけますと幸いです。

パズドラ実況を通して応援してくださった皆様との出会いは僕の人生において一生の宝物です。

僕は皆様の応援なしではこの活動を続けられませんでしたし、こんな幅広く活動させていただける事もなかったと確信しています。

また色々と落ち着いて、やりたくなったらパズドラ生放送もいつかやりたいとは思っています。

これからはYouTubeでポケモンコンテンツの実況をしていながら、パズドラを楽しんでいる1人の人間として仲良くしていただけたらと思います。

改めましてインフルエンサーとしても、人間としても至らぬ点ばかりの僕を今まで応援してくださり心より感謝申し上げます。

カテゴリー
Game Blog

「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 予選 第2回」結果と反省会(追記で第3回の結果も)

こんにちは、ゆうです。

今回もサクッとiPhoneからお届けしていますので簡単な記事でご容赦ください。

もう結論から入ると順位はこちら!

※こちらは比較対象として1回目がも再掲載

レートは約37上げる事ができ順位も4桁に!

良い点だけをまとめると

・範囲攻撃プラス火力サポートやサイクルハメ要素も活用できた

・置物枠だったウーラオスも有効活用できしっかりと相手ポケモンを倒す事もできるように

・テツノブジンのシングルバトルでの運用要素を組みそれがハマった点

これは2024年5月から始めたシングルバトル、11月から始めたダブルバトルのどちらもでランクマに両方潜ってた経験が活きたので両方やっててよかったと思います。

こちらは悪い点

・追い風込みの素早さの把握不足

・オーガポンを全く有効活用できていない

・滅びの歌構築の対応に1敗してしまった

・胞子系対策まで考えが及ばなかった

・バドレックス(白馬)の火テラスを切る判断が早すぎて主にお相手のウーラオスのカモに

・バドレックス(白馬)に覚えさせたトリックルームを一度も有効活用できなかった

負けた試合は必ずと言っていいほど悪い点のどれかに当てはまっていました。

そのパターンで負けたお相手が自分よりレートが下の方だったパターンがほとんどなので、なおさら足を引っ張りこの順位に。

それでも今回の大会で最低限身につけようと設定した

・範囲攻撃を使いこなす

・手助けなどダブルバトルならではの連携要素を入れる

・試合間インターバルの過ごし方の工夫

これらは無事にできてたのではないかと思っています。

勝ち数も事実前回より増えましたし!

皆さんに胸を張ってお見せできる成長とは自分では言えませんが、前回より順位は上がりましたし身のある経験値も詰めました。

実はここに至るまでの伝説枠として

カイオーガ、バドレックス(黒馬)も試して育成済みポケモンの幅も戦略も着々と増えてきています。

次は3月21日からですね。

もうそこに向けてミライドン構築を考えて少し練習しています!

やっぱりミライドンを相手にするのが1番手こずったのので…

そして予選2回が終わった事で上位240名抜けた事に。

もちろん次までの間に僕だけでなく皆さんも上達される事も容易に予想できます。

データが出揃った事によって考えられる対策の裏をかきつつ、時にはシンプルに大ダメージを決め切る。

それらができればまだまだ勝機はあると信じています。

次も必ずもっと上へ。

それでは最後までご一読くださりありがとうございました!

PSここから第3回結果です。

前回から勝ち数も順位もだいぶ上にいけました!

上が使っていたミライドン構築です。

下のテラパゴスは理解を深めるために使用した構築です。

今回が1番実力も上がっていたんですが、ただ対戦相手の方が悪かったです…!

ルナアーラの方の初手メテオビームが完全にノーマークでした。

そこからアドバンテージを取られる事が多々あり。

逆を言えば想定していた方にはしっかり勝ち切れました!

相性の悪い方と最終日の最後4連続ぐらい当たりました。

本当にそこ以外はだいぶ勝ち切れたので、後はテラスタルを切るタイミングやポケモンを的確に選択できれば。

お相手の相性やノーマークのルナアーラで少なくとも8戦は落としているのでそこがもったいなすぎました。

あとは対戦相手の方にメタモンがいるとどうしても苦手です。

もしこれを読んでくださっている方でルナアーラやメタモンがいた場合にどう立ち回ればいいのか教えていただけると本当に助かりますm(__)m

レンタルで僕の構築はご自由に使ってください。

そして次の4月11日からが最後の予選です。

相性の悪い方は割り切り、今自分が使っている構築をもっと上手く使えるように仕上げていきたいと思います。

それでは最後までご一読くださりありがとうございました。

カテゴリー
Daily Blog

いつも応援してくださってる皆様へ

雨の日と昨今の寒波みたいな気温が著しく低下する日は持病の頸椎ヘルニアが悪化する傾向にありまして。

あと約1年少し前に流行病の後遺症ガチャで引いた画面酔いが気圧の影響によってはキツく…!

パズドラ実況する事が苦痛なのではなくて、このどれかの環境下でパズドラ実況をすると体調を崩してしまうだけなんです(´xωx`)

皆さんとお話しながらパズドラするのはハッキリ言って楽しいし好きです笑

ただ昔から好きなポケモン系統のコンテンツは負担が少なく動画制作や生放送ができるんです。

もちろん大会が控えているのもあるのですが。

そこで僕が考え得る1番の誠意としてポケモン系統は別チャンネルで0からスタートさせて頂きました。

何卒ご容赦ください。

そして…ぜひ遊びにきてください!

(最後はきっちり番宣)

カテゴリー
Game Blog

「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 予選 第2回」にエントリー

こんにちは、ゆうです!
最近ちょこちょこブログを更新してるような気がすしますね。
今日お誕生日の方おめでとうございます🎉

もうタイトルにありますようにポケモンの日本代表を決める予選大会第2回に…エントリーはまだこの時点ではしていませんが出ます!!

以下画像をポチっていただくと大会概要ページに移動できるようになっております。

今回も世界で同時開催され、日本在住の方上位120名が勝ち抜けとなっております。
前回は準備期間や経験ともに不足しておりましたね。

ただ実践経験に勝るものはないですね!
自分の中で本当に得られるものが沢山ありました。
相手の方の戦略把握能力はもちろんの事ですが、自分もできる事がだいぶ増えました。
選択肢や戦略の幅も格段にレベルが上がったと自信を持っていいのではないかと思います。

それに問わず試合間のインターバルの過ごし方や力の抜きどころや試合以外にできる事も増えました。

改めまして第2回予選大会期間をお伝えさせて頂きます。
2025年2月28日 09:00〜2025年3月3日 08:59までとなっております。

これを書いている時点であと7日後に開催です!
残り1週間ということもあり、パズドラチャンネルを応援していただいている皆様には大変申し訳ございませんが、こちらの大会準備を第一優先とさせて頂きます。

正直申し上げますとこちらに専念することは、普段応援していただいている皆様のご期待を裏切るのではないかという抵抗もありました。
ただ僕が皆様にできる最大の恩返しは、こちらでベストを尽くす事だと判断しました。

そこで【ポケモン】というコンテンツの熱意や賭ける気持ちをお伝えする場所としてポケモンチャンネルも作らさせて頂きました。

こちらポケモンチャンネルの【Yu-Room】です。

こちらも何卒応援していただけますと嬉しいです。

それでは全力を尽くします!

おまけコーナー
【パズドラ実況をしているとワニに厳しくなる】

https://twitter.com/yu_room0530/status/1892789766501945848
カテゴリー
Game Blog

ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 予選 第1回にエントリー!

Blogではお久しぶりです。

こちらはYouTubeのコミュニティにも添付する予定なのでチャンネル登録してくださってる皆様はご存知だという前提でお話しますね!

もうタイトルにあるようにポケモンの大会にまた出ます!

それも今度は日本代表を決める大会に…

大会概要

最近はTwitchで主に配信していたポケモンSVですが、2025年の日本代表を決める予選が1月31日9:00から第1回目が開催されます。

最初はYouTubeで配信していたシングルバトル(前回大会配信させて頂いたルール)だと思っていたんですが、なんと僕が目指しているものはダブルバトルだとこの記事を執筆している約3ヶ月前に知りました笑

シングルバトルにも頂点を決める大会はある事はあるんですが…正直にお話しますと僕は世界大会に出たいんです(ここ重要)

以前お話ししたようなしてないようなハーフ&ハーフな気持ちで胸いっぱいです。

しょうもないボケは置いといて、全国大会というものは有り難いことに僕はもう学生時代にバレーボールで経験させて頂いています。

ただ僕からしたら所詮全国とは名ばかりの日本の中でしかないんです。

やっぱり勝負事になると上を目指したいのはスポーツマンとして個人的には当たり前の事だと思うんです。

そこまで本気で打ち込んできたからこそのマインドかとも思います。

正直僕は世界大会というものに年齢的にも縁がないものだと割り切って諦めていました。

でも「世界で戦いたい」この気持ちを憧れではなく悔しいまま生きてきてよかった。